みんなの給与計算教室

たのしく給与計算の方法を学ぼう

扶養内で働くアルバイトさんへ 〜稼ぎすぎたらどうなるの?立ちはだかる4つの壁〜

New! アルバイトさんの年末調整についても書きました

設定

給与計子さんは大学4年生。
京都のITベンチャーでアルバイトとして働いています。
卒業旅行の資金を貯めるために、今年は結構稼いできました。
しかしある日、アルバイト先の総務の人からこう言われたのです。

スポンサーリンク

SmartHR


「計子さん、今年*1はたくさん働いてもらったので、
もしかしたらお父さんの扶養から外れてしまうかも」
103万の壁とか、130万の壁とか、なんとなく知ってはいたけれど、
でも具体的にどうなるの?そんな計子さんの疑問、一緒にみていきましょう。
f:id:gasuuu:20121119204849j:plain:h300

※交通費や立替経費は収入に含まれません。
※勤労学生控除の申告をしていないものとします。

ステップ1:100万前後*2の場合

①103万の壁は超えていないので、
お父さんの「所得税」の扶養家族にはギリギリ該当するのですが*3
お父さんの「住民税」の扶養からは、はずれてしまうことになります。
大学生の年齢の扶養家族がいると、
お父さんの住民税も所得税もけっこう安くなるのですが、それがなくなってしまいます。
(お父さんの収入によって多少前後しますが、約45,000円ほどの負担増。)
②そして、計子さん自身にも住民税が発生します*4
来年の5〜6月頃、計子さん宛に「住民税を払ってね」という納付書が届くので、
最寄りの銀行など(税務署では払えません)で支払いましょう。
100万〜130万くらいであればだいたい5,000〜3万円程度だと思います。

これはなぜバレる(こういう言い方はよくないですが)のかというと、
会社が毎年1月に、従業員の住む各市区町村へ源泉徴収票みたいな書類を
送ってるからなんです。そこにはあなたが今年いくら稼いだのか記載されているので、
市区町村はそれをもとに住民税額を算出し、あなた宛に通知してくる、というわけです。

ステップ2:103万を超えると?

①いよいよ今度はお父さんの「所得税」の扶養から外れます。
お父さんには、
「今年の年末調整では私を扶養家族の欄から削除しておいて」と伝えましょう。
先ほども述べたように、大学生の年齢の扶養家族がいると
所得税も安くなるのですが、これがなくなってしまいます。
(どれくらい安くなるのかはまたまたお父さんの収入によるのですが、
年収500〜900万のお父さんだとだいたい12万ぐらいでしょうか。)
②そして、計子さん自身、所得税を納める必要がでてきます。
しかし所得税に関してはこの一年、毎月のお給料から天引きされてきたと思います*5
あれは扶養から外れた時のために積み立ててきたもの、とイメージしてください。
積み立ててきた分から会社で支払い手続き(=年末調整*6)をするので、
計子さんにいきなり所得税が何万も請求される、ということはありません。
むしろ積み立ててきた分が少しだけ戻ってくるかも。

スポンサーリンク


ステップ3:130万を超えると?

今度は「社会保険」の扶養からはずれてしまいます。
計子さんはいま、お父さんの加入している健康保険に、
扶養家族としてタダで加入できています*7
そのおかげで保険証をもらえて病院も3割負担で済んでいるわけです。
しかしお父さんの扶養からはずれると、計子さんはその保険証を返却し、
自分で市役所に行って国民健康保険加入の手続きをしなければいけません。
もしくは、アルバイト先での労働時間と労働日数がどちらも正社員の3/4以上なら、
アルバイト先が加入している健康保険に加入することになります*8
なので計子さんが扶養からはずれたからといって
住民税・所得税みたいにお父さんの負担が増えるということはないのですが、
計子さんがこの先自分で自分の健康保険料を支払うことになるのです。
またアルバイト先の健康保険に加入するのであれば、
自動的に厚生年金保険にも加入必須となります。
これがまた高いんです、健保と厚年あわせて給料の1割強ぐらい。
結構、いやかなり痛いですよ。

しかし、この社会保険、ぶっちゃけ自己申告というか、
学生であればそこまで厳密にチェックされることはありません*9
住民税と所得税の方は、年明け、アルバイト先が市区町村に
計子さんが今年稼いだ金額を報告する義務があるので逃れられないのですが、
社会保険に関してはそういうのがないので、
一時的に今年はちょっと超えてしまった、ぐらいのレベルであれば、
お父さんの扶養であり続けることができると思います。
あまり大きな声では言えることではありませんが、、
まあでも計子さんの場合あとちょっとで卒業ですし、
来年もアルバイトでがしがし稼ぐことになるなら加入しないとダメですが、
そういうわけでなく今年たまたま、という感じなので、
あまり気にしなくても大丈夫と思われます。はい。

ステップ4:約194万を超えると?

まず20歳を超えると、国民年金に加入して保険料を支払わなければいけません。
よく混同されやすいのですが、年金には扶養という概念はなく、
住民税や所得税、健康保険でお父さんの扶養に入っているからといって、
国民年金も払わなくていい、というわけではないのです。
学生さんでもきっちり支払い義務が発生します。
しかし自分から申請して「学生納付特例制度」という制度を利用すれば、
10年間のあいだ学生時代のぶんの支払いが猶予されます。
なので計子さんもその制度を利用し、社会人になってから
学生時代のぶんの国民年金を追納するつもりでした。
しかし収入が約194万を超えてしまうと、この制度が使えなくなるんですよね。
まあでもこれだけ稼いでるなら、もうすでにアルバイト先の社会保険に
加入して厚生年金保険料を支払うことになっている*10と思うので、
あまりこのステップ4は関係ないかもしれませんね。

国民年金とか厚生年金とか2つも出てきてよくわからん、、
という人は第4回給与計算教室 〜年金のこと、知っておこう〜 - みんなの給与計算教室
を参照してみて下さい。社会人になる前に少しかじっておくといいと思います。

以上、

学生アルバイトさんが稼ぎすぎたらどうなるのか、
4つのステップにわけて紹介してみました。
ちなみに今回は、あくまで大学生のアルバイトさんを想定して書いたものです。
主婦のパートさんはまた話が違ってくる部分がありますので、
それはまたおいおい書いていきたいなと思います。

※この記事の内容は更新日時点のものです。法改正など制度が変更されている場合もありますのでご注意ください

スポンサーリンク
SmartHR

関連記事



絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール

絶対トクする!学生バイト術―クイズに挑戦「これだけは知っておきたい」働くルール

アルバイトの達人―いつ、どこで、なにを、なぜ、どうやって、いくらで、…こんな不安がなくなる本。

アルバイトの達人―いつ、どこで、なにを、なぜ、どうやって、いくらで、…こんな不安がなくなる本。

スポンサーリンク


*1:平成24年1月1日〜12月31日のあいだに支給された金額が対象です。

*2:市区町村によって微妙に違うのです。

*3:お父さんが会社でもらう「扶養控除等申告書」には扶養家族として記入してもらって大丈夫です。

*4:未成年で収入が204万4千円未満であれば住民税は発生しません

*5:88,000円未満の月は天引きされていない場合がほとんどですが。

*6:アルバイトのはやってくれない会社もあります。自分で税務署に行って確定申告をしましょう。

*7:お父さんが自営業で、国民健康保険に加入している場合はまた話が違います。今回は会社勤めのお父さんを前提としています。

*8:しかし会社も計子さんの保険料を半額負担することになるので、嫌がる会社も多いです。

*9:主婦やパート、無職の人の場合は非課税証明書などの提出を求められたりして結構厳しく審査されます

*10:厚生年金保険料の中に、国民年金保険料も含まれていると思って下さい。

facebook
twitter
rss
Social Icon ブログパーツ